
今夜の感動のワイン 3本
やっぱりここは心地よい!
こんなに適度のスペースがあってゆったりと飲めるところは少ない。
パリにはパッション溢れるビストロが多いけど、チョット狭くて、真夏にはチョット暑苦しくなる。
今夜は、CPV銀座オフィスの竹下君が来仏中で、オーストリア、スロベニア、イタリー、フランスの蔵を歴訪してパリに戻ってきたところ、パリ・スタッフと食事会にCoinsto Vinot (コワンスト・ヴィノ)へやって来た。
相変わらず、ワインセレクションがいい!
7本も飲んだけど、その中でも、今夜の感動ワインを3本紹介したい。
Tavel – Le Jardin D’Orfeuil
タヴェル – ル・ジャルダン・ドルフイユ


これはすごい! の一言!
ラングロール一家の渾身の一本。(現在、日本に向う船の中)
エリックとチボー、ジョリスの3人の積み重ねた技・エネルギーを上品に繊細に表現されている。
Les Foulards Rouges – LES GLANEURS
レ・フラール・ルージュ – レ・グラヌール


そして、Domaine L’Anglore の Eric Pfifferling の親友 Jean-Francois Nicq の Foullards Rouges の Les Glaneurs を開けた。
ラングロールを飲んだら、これを飲まない訳にはいかない。
もうルシオンのレジェンド・ワインと云っててもいい風格を備えている。
ウーン、パリでこんな風に飲めるとは、なんと幸せなことだ。
La Ferme Saint-Martin – Les Terres Jaunes
ラ・フェルム・サン・マルタン – レ・テール・ジョンヌ


そして、南ローヌのFerme Saint-Martin の Terres Jaunesを開けた。
これまた、若き醸造家の Thomas Jullien が醸す飛びっ切りのワインに酔いしれた。
この蔵のワインは、濃い目のワインが多いけど、このテール・ジョンヌは軽いマセラッションで繊細なスタイル。
ブラヴォー!トーマ。 レジェンド級ワインのあとに飲んでも、素晴らしいトーマの優しい個性が素晴らしかった。