5
Sep

Haut Languedocオー・ラングドックの山間の美しい村Roquebrunロックブラン

こんな山の中にこんな美しい村が、・・・。サンシニアン、フォジェールを更に山奥に入ったところに隠れるように存在する超美しい村Roquebrunロックブラン村。   ここに15年ほど前から移り住んでいるバイキング人、そうオランダ人の2m近い大男レイモンがいる。 若い頃、マルセル・ラピエールのところで修業して、しばらくは太平洋にある南の島でクリストフ・パカレと共同でレストランをやっていた。 今は、この村に住み着いてワイン屋兼ビストロSt Martinサン・マルタンを経営している。 一時期、スペインのイベリコに行って現地の農家と組んで生ハムを造っていたこともある。 店に7年も熟成している生ハムがある。 『これはLyonのカツミが来た時に食べるようにとってあるんだ』と、レイモンが言う。 美味しいチーズや、アンチョビの缶詰など、ビストロ用のこだわり食材の卸業もやっている。 流石のオランダ商人。    南仏の醸造家達に愛されて、たまり場のようになっている。あのル・タン・デ・スリーズのアクセルも よくやって来る。 私も南に居る時は、時間が許すかぎり寄ることにしている。 テラスにテーブルがあり川と美しい景色を見ながら、時間が止まったようなひと時を過ごすことができる夢の世界。      ここでも、私が知らないワインが時々出てくる。 今日も驚きのトビッキリ美味しいワインを発見!! 微発泡のロゼワイン。 な・な・んて美味しいんだろう。 こんなワインに巡り会うなんて,来てよかった。 近々、日本の皆さんに送り届けます。        Un village mignon, Roquebrun en Haut Languedoc Passant St Chignan et Faugère,dans la montagne plus profonde, on arrive à un beau village mignon isolé, Roquebrun. Depuis plus de 15 ans, un viking hollandais de grand taille 2m s’y installe. Il s’appelle Raymond. Lorsqu’il était jeune, il avait travaillé comme stagiaire chez Marcel Lapierre. Longtemps il avait géré avec Christophe Pacalet un restaurant dans une petite île de l’Océan Pacifique. Maintenant il est à Roquebrun et un propriétaire de Saint Martin, bistro-magasin Vin Nature. Pendant quelques […]

7
Juin

プロヴァンス、ロゼ・白の季節がやって来た!!

プロヴァンスと云えばChâteau Roquefort シャトー・ロックフォール。 ここプロヴァンスでは数少ない自然な造り! グッと冷やして、グイっとやりたい!!     標高400mの山の上に、真っ白な石灰岩盤、砂状、火打石、元海底だったころの貝類の化石が ある土壌。 ロゼも白も潮っぽさを備えたスカットしたミネラル感がたまらない。    ミネラル感はビオディナミ農法のお蔭!レイモンはプロヴァンスでいち早くビオ・ディナミ農法を 取り入れた。 それもその筈、レイモンはロドルフ・シュタイナー学校の卒業生である。      6月11日 インポーター・サンフォニー社にてテースティングできます。 その他18アイテムのワインが試飲できます。 10時半から17時までです。 サンフォニー東京事務所 東京都中央区銀座4-13-3 ACN銀座ビル4F  TEL 03-5565-8992 来週月曜日はサンフォニー社、フリーテースティングですよ!!銀座まで遊びにきませんか! 帰りは近所のワインバーで一杯もいいですね!