Avr

いよいよ中国本土に自然派ワインが!En fin, vin nature en Chine !
By Masaki TAKESHITA Population total de 1.39 milliard d’a7hbitants. 13億9千万の人口。日本の約10倍強。 人口2400万人の巨大近代都市上海。 その広大なスペース、高層ビル、中心街の人の多さ、スケール感が違う。 高層ビルオフィス街、百貨店側から離れると、巨大都市とは思えない閑静なヨーロッパ風街並みなど、いろいろな異国情緒が混ざっている。 そんな上海でも、ここ10年ほど前から自然派ワインが輸入されていたが、ここに来て自然派ワインバーやビストロが増えている。 そんな上海の自然派ワインマーケットをリードするのが、年に3回〜4回、フランスのみならず、オーストリアやオーストラリアの生産者を周り、自然派ワインを上海に輸入して、自らも6ヶ月前に自然派ワインバーNO NAME WINEをオープンさせたNeilさん。 1番好きなワインはジュラ。 特に鏡さんのドメーヌ・デ・ミロワールの大ファン。もちろんオヴェルノワのファンでもあり、信じられないほどのジュラワインに対する知識と情報を持っている。 Neilさんの会社では、オーストリアのシュトロマイヤー、フランス、アレキサンドル・ヴァン、ラパリュ、ランジュヴァンなどなど多種多様な自然派ワインを輸入しているが、試飲能力もさることなら、生産者のワイン造りにかける姿勢、人間性などを主にワインをセレクトしているところが、只者では無い! NO NAME WINEの名前の由来は行政の規制でお店の看板を付けられない建物だから。 ブランドでは無く、そのワインの本質で飲む自然派ワインにはもってこいのネーミング。 (オヴェルノワの大ファンのNielニールさん。世界中から集めて試飲済み。昨年、このTシャツを着て台湾Buvons natureに参加) Neilさんのアテンドで上海の自然派ワインを取り扱う、ほぼ全てのワインバー、カフェ、ビストロを飲んで回ったが。。。続く。。。 Ecrit par Masaki TAKESHITA