7
Juil

並外れた情熱を醸すYOYOヨヨ醸造(バニュルス)-NO1

Banyuls sur Mer バニュルスにはトビッキリ美味しいワインを造るYOYOがいる。 以前は全く違う仕事をやっていたヨヨさん。 ファッションの世界、プレタポルテの世界でバリバリ働いていた。 35歳の時に人生を変えた。 ワインの世界に転身。 しかも、フランス中で最も厳しい労働が必要なバニュルスにやって来た。 シスト岩盤の急斜面の葡萄園のバニュスでは機械化ができない重労働。 重労働の割には、収穫量が極端に少ない。 ボルドー、ブルゴーニュの半分も収穫量が取れない。10hl~20lh/H. 経営を考えると最も難しい産地の一つに飛び込んできた。 ちなみに、ローヌ地方のネゴシアンのシャプチエ醸造が、数年前にここバニュルスに挑戦した。 過酷な労働と生産量の低さで、採算合わずと判断して2年で撤退した。 そんな過酷な葡萄園でのワイン造りはPASSIONがなければできない。 お金目当てや、優雅な生活を目的にしては絶対に成功しない土壌だ。 ワイン造りに対する強烈なパッションが必要なところだ。 YOYOは最初から知っていた。 ここでは、文句なしに絶対的に美味しいワインでなければ、成り立たないことを。 小柄な体で、過酷な労働を実際にやりきっている頑張り屋。 2016年は特別な年だった。 乾燥度が半端ではなかった。 造りも今までのようにはできなかった。 除梗した。 でも、色々工夫した。 La Trenchée ラ・トランシェ 感動の2016年 !! ここ2カ月もツアーで最も震撼したワインの一つだ。 『なんて!!美味しいいんだ!このバランスはどこから!』 ブルゴーニュでも、ボルドーでも、ローヌでも絶対にできない美味しさが、詰まっている。 La Trenchee ラ・トランシェ16を見逃すな!! バニュルスが偉大なテロワールであることを証明してくれるワインだ。