6
Avr

静岡に本物自然派の波 LA VIGNE ラヴィーニュ

ただ美味しい、ただ安い、ただ有名なワインは卒業だ!もう化粧はいらない!!  門脇さん      佐藤さん    マチュ・ラピエール    野村さん 本物ワインとはまず栽培では、除草剤など土壌や生物を無意味に殺傷するものを使用することなく、美味しい葡萄を育てることに専念して、醸造段階では、ただ表面の味だけを繕うような化学物質やテクニックを使用せず、自分の畑から育った自生酵母のみで発酵させて自然な栽培から得た葡萄の旨味をできるだけナチュレルに表現した美味しいワインのこと。 地球にも人間にも優しいワインのこと。 生活文化人 集まれ!!ラ・ヴィーニュへ ワインに限らず、今、自分で飲むもの、食べるもの、着るもの、生活そのものを地球・生態系維持を考えながら生活する人達が増えている。そんな人達に来てほしい店だ。なお且つ、美味しく楽しい生活を望んでいる人!集まれ! フランスの自然派と深い繋がり チーフの門脇さんが自然派の伝道師マルセル・ラピエールへの訪問、そして、その息子マチュが静岡のラ・ヴィーニュへ今年2月にやって来た。この店のワインセレクトは門脇さんが実際に現場に行って醸造元と一緒に食べ、畑を歩いて、人物も良く、畑も健全で、何より美味しいものだけを選別した。 常時10種類以上の本物ワインが有料テースティングできる! 偽りと化粧のない素っぴんワイン グイグイ飲みこんでください。一杯だけしか美味しく飲めないワインも卒業だ!ここのワインはたとえ一本飲みほしても翌日爽快なワインばかりです。栽培も造りも、造り手もピュアーだからです。 夕方はお仕事帰り、食事前のアペリティフをやりにくる生活文化人で一杯です。特に厳しい仕事に取り組んでおられる方々に飲んでほしいワインばかりです。純なワインは宇宙と地のエネルギーが、疲れを中和してくれますよ。宇宙も鉱物もワインも人間も元は同根だからです。 生活は質素ですが心の豊かな人達が造ったワイン 店内には門脇さんが自分で撮って来た醸造元の写真がいっぱい貼ってあります。彼らは生活文化人の最先端の人達です。この地球を美しく次世代に譲りたいと思っている人達です。自分だけが利益をあげる為に地球や微生物を殺すような事を絶対にしない人達です。ワインをただ美味しく繕う為に地球を汚すような物質を使いません。使わなくて済むように3倍の畑仕事でカバーして健全で力のある葡萄を育てています。リスクを避ける為だけに酸化防止剤を無暗に添加したり、化学物質をワインに混入して整えてしまうことはしません。自然のバランスを崩してしまうし、飲む人の健康に良くないことを知っているからです。 “足るを知る”をよく理解している人達です。決して裕福ではありませんが心は本当に豊かな人達です。特に人と人の繋がりを大切にしている人達ばかりです。必要があればやりくりして日本まで応援に来てくれます。 今年の2月に静岡までやって来てくれました。セミナーをやりました。 マチュ・ラピエール  ロワール地方フィリップ・テシエ      クリストフ・パカレ 彼らは本気です。地球や人間社会や生物態の維持の為に ワインをとうして、何かを伝えようとしています。 静岡に自然派最先端の品揃え LA VIGNE ラヴィーニュ 静岡市葵区紺屋町17-2  1F TEL:054-205-4181

6
Jan

2010年始動!CPV試飲会「ルクレアシオン開催」!!!

いよいよ2010年スタートしました。皆さまにおいては、気持ちを新たに、すがすがしい新年を迎えたことと思います。ワイン業界において、リーマンショックより続く不況の波は、まだまだ厳しいですが、なんとか活路を見出し、輝ける1年にしたいものです。 ということで、まずは、本年の景気づけでもある、CPV試飲会「ルクレアシオン」を東京、大阪、福岡の3会場にて開催します。「美味しい自然派ワイン」を取り扱う、同志インポーターが、9社集結、「天地人」のエネルギーの詰まったワインを紹介させていただきます。 また、試飲会に合わせて、フランス自然派生産者3名が来日、別会場にて試飲セミナーも開催します。 この厳しい時代を乗り切るため、自分自身にエネルギーを充填するため、ぜひ、ぜひ、会場に足を運んでください。 そして、元気になってください! *出展インポーター* BMO株式会社(片岡物産株式会社)、野村ユニソン株式会社、エスポア(東京会場のみ)、株式会社 モトクッス、ディオニー株式会社(東京、大阪会場のみ)、株式会社オルヴォー、オリゾン、株式会社イーストライン La Vigne 事業部、大榮産業株式会社 (順不動) *来日自然派生産者* マチュ・ラピエール         クリストフ・パカレ        フィリップ・テシエ ☆マチュ・ラピエール  ご存知、自然派の父、ボジョレーのモルゴン村、マルセル・ラピエールの長男。 父からの自然栽培、醸造の哲学を実践するとともに、より良い品質を目指し、さらに創意工夫を加えている。マルセルも全面の信頼を寄せている、まさに、これから、このドメ―ヌを支える人間。 ☆クリストフ・パカレ マルセル・ラピエールの甥っ子、そしてフィリップ・パカレのいとこでもある。 元々は、料理人として働いていたが、収穫時期は、モルゴンに戻りラピエールのぶどうの収穫、ワイン造りを手伝っていた。1999年から、ドメ―ヌを設立、ムーラン・ア・ヴァン、シルーブル、コート・ド・ブリュイ、 サンタムールなどボジョレーの各村のテロワールを表現したワインを造りだす。 イタリアのある生産者のワインから発想を得た、黒字に赤のラベルも斬新である。 ☆フィリップ・テシエ ロワールの古城が点在する街道に位置するシュヴェル二―村の生産者。 ロワール河、近くの森林群の影響を受けるミクロクリマで、この地区独自のぶどう品種、ローマランタンなどを栽培、ミネラル感たっぷりで、かつやさしいワインを造りだす。自然環境の保護も考え、早くから有機栽培を実践、エコセールの認証を受けている。 *CPV試飲会「ルクレアシオン」スケジュール* ☆2010年1月25日(月) 大阪会場 スイスホテル南海大阪☆ ○試飲会(フリーティスティング)無料 :8F「朱鷺」 12:00 ~17:00 (受付11:45~)  ○生産者セミナー 参加料1,000円 (定員80名):8F「白鳥」 14:30~16:00 (受付14:15~)   セミナー講師:クリストフ・パカレ、マチュ・ラピエール、フィリップ・テシエ     ☆1月27日(水)福岡会場 ホテルモントレ ラ・スール福岡☆ ○試飲会(フリーティスティング)無料 :2F 「ヌーヴォー」 12:00~17:00 (受付11:45~) ○生産者セミナー 参加料1,000円 (定員90名):2F 「シャルム」15:00~16:30 (受付14:45~)   セミナー講師:クリストフ・パカレ、マチュ・ラピエール ☆1月28日(木)東京会場 ホテルモントレ半蔵門☆ ○試飲会(フリーティスティング)無料:1F「瑠璃」 12:00~18:00 (受付11:45~) ○生産者セミナー 参加料1,000円 (定員60名):1F「青藤」 14:30~16:00 (受付14:15~)   セミナー講師:クリストフ・パカレ、マチュ・ラピエール、フィリップ・テシエ CPV試飲会「ルクレアシオン」に関するお問い合わせ、申込みは下記連絡先までお願いいたします。 CLUB PASSION DU VIN 担当 竹下    TEL:03-5565-5880 FAX:03-5565-5886     E-Mail:cpvin@ceres .ocn.ne.jp *新・お知らせ* 誠に申し訳ございませんが、セミナーは定員満席になりました。

7
Avr

静岡のワインショップ、ラ・ヴィンニュ*La Vigneにプピーユがやって来た!

ポカポカと暖かい日差しの中、フィリップが向かったのは静岡です!この穏やかな町に、あるワインショップがあるというのです・・・その名もラ・ヴィンニュ*La Vigne、まさにブドウという感じの名のお店です! 静岡駅から歩いて5分の場所に在るこのショップはとても可愛くてフレンドリーな雰囲気です!オープン入り口から見えるワインの種類はビックリするほどです!プピーユはもちろん、他にも自然派ワインが勢ぞろい!しかし驚くにはまだ早い、奥にも立派なカーブが隠れており、そこにも美味しいワインがズラリと並んでいます! 今日はフィリップ・カリーユが来るという事で、イベントを用意してくれていた店長さん!彼の写真とワイン、そしてウェルカム・メッセージまで用意してくれていました!このサプライズにはフィリップもたじたじ・・・! うれしそうな笑顔で記念写真です! とりあえず、この日を記念するため、壁にメッセージを頼まれたフィリップ。綺麗な壁なのに大丈夫?!と心配しながらも書く気満々な彼!フランス のワイン地図の上に、今度は彼からの感謝メッセージが! そして彼に会うために次々とお客さんがお店に入ってきます! 試飲をしながら様々な質問に答え、そしてサインを頼まれるフィリップ。 あっちもこっちも大忙し! でもそれだけ皆さんに気に入って貰えてるのだから頑張っています! **************************************************************************************** もし静岡に来る機会があれば、皆さんも是非ラ・ヴィンニュ*La Vigneへ寄ってみてください! 綺麗に並べられているワインは全て自然派ワインです!しかもマネージャーさんが自らドメーヌへ行き、セレクトしたワインなので、全て自信のあるワインのみが置かれています!写真や情報付きなので分かりやすいし楽しいです! とにかくとてもフレンドリーなお店なので、ワインに詳しくない人でも気軽に店長さんに聞いてみて下さい!そして色んなワインをお試しください! 必ず自分に合うワインが見つかるはずです! 有料試飲コーナーも設置、毎日10〜12銘柄のグラスワインをスタンディングで楽しめます。 今なら春に合わせてロゼのワインが大集合! 桜の花にもピッタリなピンク色のロゼはフランスでは大人気! 皆さんも是非お花見の際試してみて下さい! 他にもワイングラスや栓抜き、ワインクーラーなどのワイン・グッズや・・・ ワインに合うつまみが揃っています! オリーヴやアンチョビ、サルディーヌのトマトとハーブのマリネなど、 フランスでは定番なおつまみがいっぱい! そして天然酵母で造られたパンが毎朝配達されています! モチモチパン、ブドウとくるみパン、オレンジとくるみパンなど、 美味しいパンが味わえます! ラ・ヴィンニュ*La Vigne 420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町17-2 1F Tel / Fax:054-205-4181 Mail: lavigne4181-shizuoka@tokoseika-group.jp Site:http://tokoseika-group.jp/index.html La Vigne に関する情報はこちら!