Nov

Association des Vins Naturels 試飲会がパリで!
今日は久しぶりに試飲会へ! 今の季節、皆収穫も終わり、 ワインも全てタンク内でアルコール発酵中。 なので生産者は、今ちょうど一息がつける時期なのです! そんなこんなでパリや海外で、試飲会が沢山開かれています! 今日はパリでも有名な ビュット・ショーモン公園で、 お洒落なワインバーでの試飲会。 Rosa Bonheur Parc des Buttes Chaumont Route de la Cascade 75012 Paris 01 42 00 00 45 Métro : Buttes Chaumont / Jussieu / Laumières 5時ごろに到着・・・そしたら中はこんなに人が!ワイワイと賑わっています! 今回は赤ワインが主役! 『グル・グル』=『グイグイ・ワイン』 『ヴァン・セリウ』=『まじめなワイン』 『ヴィウ・ミレジメ』=『オールド・ヴィンテージ』 と、大きく3種類に分かれていて、 皆が皆のワインを試飲し合い、進めていくという、話をする機会が多く、とてもフレンドリーな試飲会でした! * * * まずは『グル・グル・ワイン』のテースティング!* * * 早速ジャン・クロード・ラパリュー*Jean-Claude Lapalu が! 今日は後ほど紹介するブルイー*Brouillyを紹介しています! 『ボジョレ・ヌーボーも無事終了して良かった!今年はアルコール度数も低めで、とてもエレガントに出来たよ!飲みやすく、プリムールらしいワインが出来た!』と一安心してリラックス・モードのジャン・クロード。 そして今回初チャレンジの、アンフォラ(壺)で造ったワインを注いでくれ、飲んでみたらとても滑らか!フルーツのジューシーな味わいと、なんとも言えない奥深い味わいが美味い! そして久しぶりに会った、ムレシップ*Mouressipeのアラン・アリエ*Alain Allierさん! 誰もが絶賛する彼の2009年のグルナッシュは、私も初めて味わったくらい熟成されていて上品! グルナッシュ100%のトラカシエ09* Tracassier 09。香りのみで伝わってくるこの甘さとフレッシュさ、そして口に含んだら、一瞬で広がる濃厚さ!彼自身、自慢のビンテージです! カクー09*Cacous 09は毎年テロワールの特徴が強く出ていて、スパイスやレグリス、そしてコーヒーの強い味わい、そして最後にはフルーツの甘い味が特徴的。 *ムレシップ*トラカシエ09* *ドメーヌ・ド・モンリウ* *ドメーヌ・ル・ブ・デュ・モンド*アヴェック・ル・タン08* *ドメーヌ・ル・スカラベ*ヴォリュビィル 08* *ムレシップ*カクー09* *ドメーヌ・デュ・ポシーブル*セ・パ・ラ・メール・ア・ボワール* 隣には、いつも元気で笑顔の ドメーヌ・スカラベ*Domaine Scarabée の イザベル・フレール*Isabelle Frère。 ルシヨンの自然溢れる森内で醸造している彼女のワインは、アルコール度数が高めであるにもかかわらず、飲みやすい! 風が通っているようなフレッシュ感が気持ちい! ヴォリュビル08*Volubile 08はシラーのスパイシーさが大いに出ていて、名前そのもののヴォリューム感をタップリ楽しめる、女性ならでは生み出せるワインです! 他にも、ドメーヌ・デュ・ポシーブル*Domaine du Possible の セ・パ・ラ・メール・ア・ボワール*C’est pas la mer à boire の瓶が! でも残念ながら中は空っぽ・・・ ル・タン・デ・スリーズ*Le Temps des Cerises のアクセル・プリュファー*Axel Prufer ドメーヌ・デュ・ポシーブル*Domaine du Possibleのロイック・ルール*Loic Roure このワインもルシヨンで造られているのに、軽くて飲みやすい! フルーツそのものが味わえ、まさに友達とグイグイ飲めてしまうミネラルがタップリと含まれているワイン! しかもこのキュべは落ち込んでいる人にはピッタリ! 何せ、『C’est pas la mer à boire』とは『そんな事大丈夫さ!海を飲み干せと言っている訳ではないし!』という意味。 このワインを飲んで悩みなんて吹っ飛ばせ!とロイック氏からのメッセージです! アクセルのワインは野イチゴのような、甘くて華やかな香りが特徴的。まろやかで弾みのある、女性が好きそうなワインです! […]