23
Oct

オフィスのアペロ タイム

Prieuré Saint Christophe Mondeuse Tradition 2003 カーヴを開けて最初に手につかんだワインがこれだった。 Savoieサヴォワのレジェンド、ミッシェル・グリザールさんのモンドゥーズ。 大丈夫かなー、と思いつつ開けた。 最初やや熱に接したかな、という印象がありましたが、時間が経つとグングン蘇ってきました。 ミネラル感が全面にグングン出てきました。 明確な果実味とスカットした酸がミネラルと重なってまだ若く感じるほどだった。 サヴォワの山の景色が脳裏に浮かんできた。 山の下は雪があって寒かったのに、テラス状のモンドゥーズの畑はTシャツで大丈夫だった。 こちらは冬のコートを着ていたのに、ミッシェルさんはTシャツだった。 特殊なミクロ・クリマを備えて特別なテロワール。 イヤー、驚いた。最高のモンドゥーズだろう。    

20
Juin

”プリウレ・サン・クリストフ”、アルプスを望むテロワールが生む神秘

サヴォアのワインはかなりマイナーな部類に入ると思うが、実は優れたワインがある。それは、大統領晩餐会にもサービスされた、「プリウレ・サン・クリストフ」だ。 1948年にこの地で生まれたミッシェル・グリザール氏は、1972年から複合農業をしていた家族からブドウ畑を引き継ぎワイン造りを行うようになった。 このドメーヌに行くとまず圧倒されるのは、素晴らしい風景だ!起伏のあるブドウ畑の先に見えるのは、雪を頂いたアルプスの山々だ。この風景を見るだけでサヴォア独特のテロワールを感じさせる。意外なのはことのほか暖かいことだ。昼にボーヌを発って三時間ほどで到着したが、ボーヌよりだいぶ暖かい。この地は寒暖の差が大きく、これも高品質ワインを生み出すひとつの要素になっている。