Juin

ボルドー試飲会Part 1*Moulin Pey Labrie
大きなシャトー。綺麗な庭。最高な天気。 そして左右に広がり当たるブドウ園。 今日の試飲会は、ヒュボー夫妻のシャトー、シャトー・ムラン・ペイラブリーで行われました! とにかく最高な環境にビックリ!試飲会のような、ワイワイと賑やかな飲み会なのか・・・?! 庭には古い樽がテーブル代わりに並べられており、とてもオシャレ! 奥には、食事も取れるようにテーブルがズラリ! さてさて、今日はどんな美味しいワインが見つかるだろうか・・・・? Domaine Vacheron*ドメーヌ・ヴァシュロン(ロワール) 彼達のピノ・ノワールはとにかくエレガントでピュア! 今年のロゼも抜群! アペタイザーにはちょうどいい味わいと爽やかさ! ジャン・ドとジャン・ローランはとにかく若くてダイナミック! これからの活躍が楽しみです! « Philippe Valette*フィリップ・ヴァレット(ブルゴーニュ) 笑顔が優しいフィリップさんのプイイ・トラディシオンは、口の中がとろけそうなくらい美味しい! 彼のワインはとてもアロマティックで濃厚! 甘いフルーツと柑橘類の香り、そして口に残るミネラル感・・・ その秘密は細かいブルブ熟成! これでまろやかで旨みがたっぷり詰まったワインが出来るそうです・・・! 2009年は3度も雹が降って大変でしたけれども、開花期はとても綺麗でしたので期待していて下さい! Clos Ouvert*クロ・ウヴェール(チリ) マルセル・ラピエール氏の友達でもある彼らのワインはチリ特殊のブドウ品種(カルメネールやパイス)を使用したワインがいっぱい! とてもフルーティーで爽やか! パリでも彼らのワインは人気物! どのワインショップにも見当たる一品です! Ferme St Martin*フェルム・サン・マルタン(ローヌ) お父さんの代わりに、始めてこの試飲会に参加する息子のトマがワインの紹介をしていました! 彼も2006年から一緒に醸造をしています! 2009年はとても綺麗なブドウが生りそうと嬉しそうな笑顔で話すトマ。 彼のワインは熟成されたフルーツが口いっぱいに感じられ、一本じゃ足りないくらい飲みやすいワインです!特にラ・ジェリーヌ、テール・ジョーヌはお勧めです! « Prieuré Roch*プリウレ・ロック(ブルゴーニュ) スパイシーでまろやか、そしてピノ独特の香りが特徴的なワイン! やはりプリウレ・ロックのClos des Corvéesは偉大なワイン! 一口飲んだだけで、テロワールのミネラル感が感じられます! Vini Bera*ヴィニ・ベラ(イタリア) いつも笑顔でダイナミックなアレサンドラ!今年は家族も一緒に来て大騒ぎ! 2007年ヴィンテージを紹介している彼女のワインはなめらかな喉越しと、完璧な熟成度が伝わってきます! 特にロンコ・マロで使用されたバルベラ品種は最高な出来具合! そして飲みやすくてセクシーなアルチェッセはミュスカのようにフルーティーで夏にはピッタリ! 忘れてはいけない彼女のモスカット・ダスティは誰もが大好き!アルコール度数はたったの4度!フレッシュさと繊細な泡、そして最高なブドウのアロマ、すべてが揃っています!!一生に一回は飲まないと損です! Marcel Lapierre*マルセル・ラピエール(ボジョレ) 誰もが尊敬しているマルセル。 今年も最愛の奥さん、マリーさんと一緒に試飲会へ登場! とにかくフルーツ、フルーツ、フルーツ!!!という印象が強い彼のワインの秘密は、マセラシオン・カルボニックに潜んでいました。。。! マルセルの2008年ヴィンテージは、今回数多く試飲したワインの中でも、最高なヴィンテージです!誰もが試飲し、認めるモルゴン2008 は、他では味わえない繊細さ!全てが完璧にマッチングしており、完璧なハーモニーが感じられる、心が落ち着く一品です! « Elian Da Ros*エリアン・ダ・ロス(マルマンド) 長い熟成期間を終えた彼のワインはアロマの複雑感、果実身の強さ、パワフルさ、そしてフレッシュさが見事にマッチされています。 特に2007年がファースト・ヴィンテージのアブリウ100%のキュべは綺麗なタンニンと、濃厚さがあり、最高なバランス! « マルマンドのボジョレー » とも言われているこの品種。2007初めてマセラシオン・カルボニックを行い、とてもフルーティー!今が最高な飲み時です! クロ・バケイ05はとても複雑な味わいと繊細さ、そしてミネラル感もたっぷり!自然に育てたブドウの魅力がたっぷり!2007年は残念ながら雹が降り、畑はグチャグチャになってしまいました・・・2008年が楽しみです!2008年は彼も自信たっぷりなヴィンテージです! Domaine de la Cadette*ドメーヌ・ドゥ・ラ・キャデット(ブルゴーニュ) 笑顔いっぱい、ジョーク連発!今でも元気ハツラツなモンタネ氏のワインには、彼のように、温かさと軽さと優しさが詰まっています! そしてもう一つ:彼以上に自然が好きな人はいないのではないか?!と思うくらい、彼は自然が大好き!2年前、農園を買い取り、今では牛や様々な動物に囲まれ、農家を楽しんでいます!彼の白ワインは、全てシャルドネ品種ですが、各それぞれテロワールの特徴が引き出されていて、味わいも全然違う!特にラ・シャトレーヌは綺麗な色合いと最高なアロマ、そして気持ちいい喉越しさがウ~~~、幸せ!という幸福感に満ちてくれます! こちら、カキと一緒に召し上がったら最高なマリアージュ! « Jean-Baptiste et Charlotte Sénat*ジャン・バティスト・エ・シャルロット・セナ(ラングドック) とても明るいシャルロットラ・シャトレーヌのワインは、毎年品種が変わり、楽しませてくれるワインです! オルニカール08 はとてもまろやかでフルーツ沢山なワイン!4つの品種をブレンドし、マセラシオン・カルボニックで醸造したこのキュベは最高にナチュールなワイン! ボア・デ・メルヴェイユ07 はグルナッシュ、ムルベードル、カリニャンを使用した、一番複雑感があり、濃厚なワイン。600Lの大樽で熟成され、お食事にはピッタリな一品です! そしてラ・ニンヌ07 は5つもの品種を使って出来たキュベ!2007年は残念ながらもう売り切れ・・・2008年が出るのを皆さん楽しみにしていて下さい! Roc des Anges*ロック・デ・ザンジュ(ルシヨン) とてもキュートな彼女のワインは、ミネラル感と、45区画もある畑のテロワールの複雑さが溢れているワインです! 赤ワインはスパイシーさと酸味が混ざり、濃厚なワインと仕上がっています。 白ワインは口がトロケルほど繊細!イグレシア・ヴェラ08はグルナッシュ100%!爽やかで花の香りが漂ってきます! そして彼女の最高のワインを紹介します:レ・ヴィンニュ・メティセ08!白ワインなのに、少しピンクがかかった綺麗な色!それもそのはず!25品種も使用しているワインなのです!女の子らしい、とてもエレガントで上品で美味しい~! 皆お昼ご飯中です! 皆仲が良く、お食事中も、 ワインに関する疑問や醸造方法のテクニック、 お互いの悩みを聞きあい、アドバイスをしあったりで、 とても勉強になる一時です! Domaine Vacheron, Prieuré-Roch, Marcel Lapierre, Vini Bera のワインについてのお問い合わせは、こちらまでお願いします: 野村ユニソン株式会社 TEL […]