14
Août

大切な日本の街角のお酒屋さん、夏の人Madame Rose マダム・ロゼ!!

Madame Rose マダム・ロゼと呼ばれている女性がいる。浜松のESPOA GOTOのアキコさん。 ロゼを売らしたらアキコさんの右にでる人はいないでしょう。 日本でロゼワインが見向きもされない20年前から、和食にはロゼ、日本の家庭料理にはロゼが最適と集中してやってきた人。 流石のマダム・ロゼ。 プロヴァンスにも名前が聞こえてきた。Richaumeリショームのシルヴァンが今年の1月に浜松を訪問。   マダム・ロゼ、アキコさんは30人ほどのお客さんと和食屋さんでソワレを開いてくれました。 リショームのロゼと和食に合わせて頂きました。皆さん大喜びやら、大発見で大好評だった。    ホントに素晴らしいマリアージでした。和食とあまりにもの合性にシルヴァンも驚いていました。 マダム・ロゼ、その節はお世話になりました。最高のソワレでした。Merci beaucoup!    Un très important client ESPOA GOTO, Madame Rosé ! Elle s’appelle Madame Rosé. C’est Madame AKIKO GOTO du magasin ESPOA GOTO. Personne ne peut vendre autant de rosés que Madame Akiko!! Il y a 20 ans, au Japon personne ne s’intéressait au rosé. Mais Madame Rosé coryait toujours que c’était le rosé qui convenait le mieux à la cuisine japonaise ou familiale. Même en Provence, on a entendu parler son surnom « Madame Rosé ». C’est Domaine Richaume. En janvier dernier, Sylvain a visité son magasin ESPOA GOTO à Hamamatsu au Japon. Et pour la dégustation du […]

26
Fév

日本、浜松に凄い酒販店、                 ESPOA GOTO エスポア・ゴトー

マダム・ロゼと呼ばれている。後藤AKIKOさん。 日本中でまだロゼが見向きもされなかった時代から、和食にはROSEと的を絞って販売してきた女性がいる。 もう20年前から和飲学園というワインスクールをやっている。 ロゼを売らしたAkikoさんの右に出る人は日本にはいないでしょう。    ロゼといえばプロヴァンス! プロヴァンスで美味しいロゼといえば、 ドメーヌ・リショームRicheaumeでしょう。 今夜は、リショーム醸造のSylvainシルヴァンを浜松まで連れて来た。   流石のマダム・ロゼがソワレ会場に選んだお店が、これまた凄い店だった。 KITANOSE店のシェフは恐るべし!ワインに和の味覚を合わせる為にさまざま試行錯誤をして、 エッと驚くようなスパスや組み合わせで、バッチリワインに合う和洋の世界の味覚を楽しませてくれる。 正直、驚きました。      和飲学園の皆さんも、料理とワインの絶妙なマリアージに感動! 赤ワインに大根フォアグラ小豆、ご飯のコロッケにエスカルゴソース、食べ物を口に入れて、ワインを飲んだ時のマリアージに一同、顔見合わせ感動したほどでした。 シルヴァンも『やあーまいりました。シャポー。』