3
Oct

フランスTV局TF1がヴァン・ナチュール大国の日本事情を取材

PAR TAKESHITA ラグビーワールドカップ🏉のフランスチーム取材の為来日中のフランスTV局TF1のスポーツジャーナリストのディディエさんが大のヴァン・ナチュール好き! フランスチームの試合の合間に、いかに日本でヴァン・ナチュールが飲まれているかを神田でリポルタージュ。 ★萬屋天狗 まずは日本的大衆居酒屋でヴァン・ナチュールの萬屋天狗! 7時ともなれば、ひっきりなしにお客さんが入ってきて、早満席。 厚揚げ焼きとヴァン・ナチュール。 イカ焼きとヴァン・ナチュールなどなど、リラックスした雰囲気で賑やかにワインを楽しむ皆さんと、オーナー長さんのワインにかける熱い想いを取材。 ★YAOYU そして、天狗から徒歩7分、ミシュラン1つ星、鳥海夫妻のyaoyuへ! 鳥海シェフの素材へのこだわりと、そのワインセレクションに感動。 そして、yaoyuの磁力か!ヴァン・ナチュール大好きな面々が続々集まり、どこまで取材だったのか。。。気がつけば大盛り上がり(^^)。 これが、まさにヴァン・ナチュールの魅力! インタビューも撮影も結構な時間を取って、真剣にやっていたので、フランスでの放映が楽しみ! ヴァン・ナチュール大国、日本! TF1のジャーナリスト、ディディエさんは、ラグビーのフランス戦と共に各地を回るので、熊本、福岡、大分など九州にて、皆さんのお店にひょっこり現れますよ(^^)。美味しいワイン飲ませてあげて下さい!

8
Mar

まるでテアトルを演じるように奥舞台で料理が仕込まれる Yaoyu-NO1

オープンキッチンのYAOYUは客席からこの舞台がみれる。パリで活躍した鳥海シェフの技が観れる。 特にカウンター席に陣取ればかぶり付きで技が観戦できる。    そして、その料理にピッタリ相性の特別なワインと共に客席まで案内するのは、この人。幸子さん。 パリで自然派ワインの大人気のBistro Chateaubriandシャトーブリアンで活躍した女性だ。 こんな二人がパリから戻って昨年オープンしたのがこのYAOYUだ。 パリでもない、日本でもない、レストランでもない、ビストロでもない新感覚の食べ飲み場。        ワインのセレクションで驚いたのは、今まさにフランスで誕生したばかりから、その道の中では超マークされている造り手、Sebastien Chatillonのワインがここにあったのは驚いた。 数週間前の試飲会で逢ったばかりのセバスチャンの顔が浮かんできた。 注ぐと泡がたつセバスチャンの白。アペロも含めて最初にやるには最高のワインだ。 いきなり、トビッキリ美味しいバランスの良い味覚の一皿。 鳥海シェフの料理はすべて野菜が心地良い歯ごたえとして材料に使われていて爽やかさがあり、その上に海の風味、テロワールの味覚がジワリ口中に広がっていく。その広がりの時に色んなスパイス風味と柑橘系の爽やかな酸が伴っている。 その上に、幸子さんの選んだこのワイン! ウーン、いきなり感動!!やっぱり日本人は凄いな!と思ってしまう。