~道端にて~ 19日=プリムール&ボジョレー飲み放題の日!!!やっと来ましたこの日が!! ずっとずっとず~~~っと待っていました・・・! 私は・・・ とりあえず自然派ワインがワンサカあると評判なCave Augé*カーブ・オジェに行ってきました~! そしたらなんと人がたくさん・・・ まだ11時30なのに皆ワイングラスを片手に楽しそう! それもそのはず、 2009年プリムールを紹介しに来た生産者が! しかも皆仲良く道端で瓶詰めをしていました・・・! Cave Augéに関する常用は: 116 Boulevard Haussmann 75008 Paris TEL : 01 45 22 16 97 今だったら日本人スタッフもいるので、 パリに来た人達は是非遊びに行って下さい! ************************************** ルシヨンで醸造しているJean-François Nicq*ジャン・フランソワ・ニック氏, Les Foulards Rouges*レ・フラール・ルージュです! Octobre*オクトーブル(10月という意味)というプリムールを紹介! ヌーボーのスタイルに似ているヴァン・ド・ターブです。 品種:70%シラー、 30%グルナッシュ 土壌:花崗岩が混ざった砂質 収穫量:30hL / ha 醸造:マセラシオン・カルボニック さくらんぼの香りがおいしい!力強さと滑らかさ、両方味わえるワインです! そして隣では、いつも一緒のEric Pfifferling*エリック・ピファーリング、Domaine de l’Anglore*ドメーヌ・ドラングロール! 彼もTerres d’Ombre*テール・ドンブルを懸命に瓶詰め中・・・! 品種:グルナッシュ100% 地質:砂・砂利質。 相変わらずの繊細さ、ミネラル感、そしていちごの香りがたまらない!! そしてロワール地方で 有名な Puzelat*ピュウズラ氏。 ミステリアスな笑顔に 誘われて飲んでみた 彼のソビニョンは、 綺麗な酸味とまろやなか味わいが最高! そして時間つぶしに Jean-Claude Lapalu*ジャン・クロード・ラパリュ氏も登場! 『皆のワインを飲みに来たよ~!後でラファイェットで試飲会するからおいで~』と・・・ お言葉に甘えて行って来ました~! ************************************** ~ラファイェットにて~ ラファイェット・グルメに到着した瞬間、 エントランスにはデカデカと 『ボジョレー・ヌーボー』の文字が・・・! ケーキのようなデコレーション、 ラパリュのワインも目立っています! そしてそれぞれのブースが並べられていました! ラパリュはやっぱり人気!前を通る人は皆立ち止まり、試飲し、買って行きます! 私もボジョレーの飲み比べをするぞ~~! ラパリュのワインは、飲んだ中でも一番骨格がしっかりとしていて、濃厚な色。 しかし、とても綺麗で強い赤フルーツの香りと、グイグイ と飲める喉越し感が最高!ラパリュ氏の優しさと寛大さがワインそのものに感じられます!絶品です! そして隣にはJean-Paul Brun*ジャン・ポール・ブラン, Terres Dorées*テール・ドレのボジョレー・・・! ジャン・ピエールは残念ながら不在でした・・・ でも試飲はしっかりとしてきましたよ! このボジョレーはラパリュとはまた全然違うタイプです。 どちらかと言うと、まろやかでミルキーな感じがしました! でもやっぱり繊細で果実身が強い! 取材用に写真を撮っていたら、撮影禁止!と怒られたので、場所を変えて次は・・・・ ************************************** ~ラヴィーニャにて~ その後も、Lavinia*ラヴィーニャに行き、ウィンドー・ショピング! ここでも入った瞬間、気になる棚が・・・ よく見たら・・・ Jean Foillard*ジャン・フォアイヤールのヌーボー、 そして Marcel Richaud*マルセル・リショーのプリムールでした! カラフルなラベルに目を惹かれます・・・! 皆さんもボジョレー解禁、楽しい夜をお過ごされましたか? 今からでも遅くない! 今週末は2009年初ワインで盛り上がっていきまましょう!!!