17
Fév

トビッキリ美味しいロゼ・ペティアンPETARペタール

(Les Affranchis レ・ザフランシ試飲会) グレープフルーツのような爽やかな酸とイチゴ風味の果実味があって、その上に綺麗な泡が 乗ってくる。 グイグイやらずにはいられない。 25歳のシラ品種、なんと15hl/hしか収穫量をとってない。果実味がのっている筈。 人気抜群のペタールは、売り出すと即完売してしまうワイン。   こんなワインを造るのはDomaine des AMIEL アミエル醸造のエメリックだ。 ここラングドック地方に異質の爽やかな光と変化をうながしている天才肌のエメリック アルゼンチン、チリ、カルフォルニア、南アフリカに行ってワイン造りを経験して、先祖代々伝わっているラングドック地方の葡萄園に戻ってきた。 次々と新しい発想で新しいタイプのワインを造り出しているイノベター。 斬新なラベルで世にだしている。 造りは勿論、bio栽培、自生酵母、SO2(酸化防止剤)など添加なしで、クリアなワインを実現。 Amielアミエル醸造のワインから目を離せない!! (問合せはBMO社、トロワ・ザムールにてワインあり)        

11
Août

これは飲むべき‼️ 1年振りの再会、 とにかく美味い‼

ロゼ サンプルムース (森 祐樹さんのFBの言葉 拝借)  伊藤 『限りなくムスカデ地区に近い土壌、トビッキリ美味しいロゼ。北の産地だけあって自然な爽やか酸、 まるでグレープフルーツジュースのような風味! 暑い今の時期に最高!!』 ★超限定入荷★ 輸入元 BMO社の直営店、トロワザムールFBより 『昨年全く店頭には並ばずとも、問い合わせが止まらなかった話題の蔵元 フランス・ロワールの『レミ・セデス』。 今回は3キュベ、たったの12本ずつのみですが、入荷いたしました!トロワザムール店舗内』 問い合わせはBMO社まで。 Faut boire!! De toute façon, c’est bon!!! « C’est exactement un Rosé Pamplemousse » (par Yûki Mori) « Le terroir tout près du secteur Muscadet, Rosé hors du commun. une légère acidité agréable et natuelle du pays septentrional. Une bouche comme un jus de pamplemousse! C’est le méilleur avec la chaleur de cet été!! » (par Ito) Arrivéé limitée Importateur BMO en directe ou Bistro Trois Amour  » L’an dernier, avant d’exposer à la devanture, les commandes sans arrêt, les vins très demandés: Domaine Rémi Sédès dans la Loire de la France » Actuellement trois cuvées, douze bouteilles pour chacune disponibles chez Trois […]

20
Juil

個性溢れるフランスチームW杯優勝!!やったね!!

フランスチームの強さは、個性と個性がぶつからないことを証明した。 人種混成の国、フランスの強さだ。 個人、個人がイキイキ躍動している。 相手が強い時は、全員で徹底して守りについた。 チャンスがあれば矢の如くに一瞬で攻めた。 シュート力は全員が身につけている。 ゴールは金太郎飴の如くに、毎日、違うメンバーがゴールを決めた。 おめでとう!フランスチーム!! あのナポレオンが造った凱旋門、シャンゼリーゼが大変なことに。 20年ぶりの優勝にフランスが、パリが大喜び。    東京・恵比寿のトロワ・ザムールでは、フランス優勝記念セールを始めました!! 暑い日本、美味しいフランスワイン・ロゼをグッと冷やして暑さを飛ばそう!!   

8
Mar

パリ仕込みのテロワール、最強のコンビ !!           Yaoyu-NO2

今では、フランスの料理業界では日本人がいなくては成り立たない。と云ってもよいほどに日本人が活躍している。 星付きレストランで日本人がいないところは殆どないのではないだろうか。 修業しているというより、活躍していると云った方が打倒である。 日本人の細かさプレシジョンが必要とされている。 そんな二人が、あえて日本に戻って、満を持して出した店がヤオユーYaoyuである。 トビッキリ味がある食堂である。        Magnifique マニフィックな海の幸とテロワールの素材が絶妙なバランスで盛られた一品。 そして、幸子さんの選んだ、この味覚にピッタリのこの液体!! LEVAT!! ルヴァ。 ラングロールを尊敬しているセバスチャンが大好きなTAVELを逆さまに書いたワイン名。        次々と舞台から降りてくる感動の一皿、一皿に、幸子さんお勧めの感動の液体。 Matin Calme マタン・カルム醸造の絶品な白、OSE オゼ。 ルシオン地方の白。超シャイな性格、どこまでも控え目なアントニーのワイン。 控え目なアントニーは営業もやや苦手、だからあまり世に知られていない。でも品質は天下一品。 ここまでの液体を醸せる醸造家は少ない。 このマリアージ、バランスに思わず感嘆の声が出てしまう!        ★★ Yaoyuで飲んだ造り手の顔 ★★ AD Vinum アド・ヴィヌム醸造の Sébastien Chatillon セバスティアン・シャティヨン 昨年の初リリ-スよりセンセーショナルなワインを醸す男。絶大な醸造才能を持っている。 日本での問合せは BMO社 もしくは、3 Trois Amours トロワ・ザムール。      Matin Calme マタン・カルム醸造 の Anthony Guix アントニー・ギックス

15
Fév

* 美味しい自然派ワインが買える店 *

恵比寿のトロワザム−ル(TROIS AMOURS) 東京都渋谷区恵比寿西1-15-9  TEL : 03-5459-4333 BMOのアンテナ・ショップである。尊敬すべき自然派醸造元のオリビエ・クザンの大ボトルが店頭に埋め込まれているファサ−ド。 店内に入るといきなりパ−ティ−用ワインのセット提案、予算に合わせて選べる3タイプのセット提案だ。タイトルは“これであなたもパーティ−の達人だ” ランク付けワイン提案も面白い 1.当店のお勧めナンバ−1ワイン 2.雑誌登場ナンバ−1ワイン 3.希少性度ナンバ−1ワイン 単なる売上ランク販売ではない、流石BMOの技が光る楽しい売り場だ。 ブルゴ−ニュで最も早くビオディナミを始めたラト−。 フランスの自然派ワインビストロでもなかなか手に入らないラングロ−などが買える店。 自然派ワインは時々還元臭があります。 その対策にデカンタ−することのお勧め提案。 そういう自然派ワイン販売の工夫がいたるところに施されている。 自然派マニアのお客様以外は見ないでください!の遊び心のあるPOP。などなど愉快な自然派ワイン販売を試みているトロワザム−ルへ是非一度お寄りください 何より店に入ると柔らかな雰囲気とディスプリンを感じさせる引き締まった空気がバランスよく同居しているのがよい。 私は普段フランスで生活している。醸造元を訪問する時も同じような空気を感じる時がある。 良いレストランでも、良いショップでも同じことが言える。 良い仕事をしている場は、ピリッと引き締まったディスプリンとすべてを包み込んでしまうような柔らかさを感じさせる空気が流れている。 クリエ−ティヴな仕事には欠かせない条件だと思う。そんな空気を感じさせてくれるのが、このトロワザム−ルだ。 〜こんな自然派ワインが買えます〜 ラングドックの孤高の仕事師コメイラス氏 南仏を代表するドメ−ヌ・エグリエ−ル 南ロ−ヌを自然派に引き込んだ指導的存在のマルセル氏ドメ−ヌ・リッショ 若手自然派の若大将フィリップ・ヴァレット 驚愕のマコン・シャルドネを醸す ドメ−ヌ・ヴァレット 130歳の葡萄木を有するボルド−の数少ない自然派ブライユのシャト−・ジョンキエ−ル