17
Déc

ヌーヴォーを楽しみながら、他のワインも楽しめるようになっている

(野村ユニソン社・ヌーヴォーの会) ヌーヴォーの時は、お祭りだから普段ワインを飲まない人達がワインを口にする数少ないチャンス! この絶好のチャンスに、他のトビッキリ美味しいワインも飲んでもらおう!! 野村ユニソン社の“ヌーヴォの会”は会場の端に試飲コーナーを設けて色んなワインを試飲できる。 ヌーヴォーを楽しみながら、自分の好きなワイン探しもできるようになっている。 素晴らしいことだと思う。 エモーションナルなワインがあった。 Marc PENOTマルク・ペノさんの飛っきり美味しいワイン。 特にNuitageは、ムスカデとは思えない繊細で旨味を備えた白ワイン。 こんなムロン・ド・ブルゴ-ニュを醸せるのはマルク・ペノさんだけだ。   Léonisレオニス・シャンピエール社のBruliusブリュリウス、これも素晴らしいブルイィのワインだ!! 樹齢が100歳級のガメ品種の古木を仕込んだ逸品。深味のあるボジョレも楽しんで欲しい。  

1
Mar

自然の厳しさで鍛えられているマルク・ぺノ、               何が起きても不動の心!

par Takeshita Masaki ロストバゲージ、まだ見つかりません。。。 カスタマーセンターに朝連絡して、折り返し電話するとの事でしたが連絡無し。。。 マルクのカバンはどこに⁇ そんな事に全くめげない鉄人マルク、ロワールのドメーヌ・ド・ラ・セネシャリエールのマルク・ぺノは、現在63歳!初めてのワイン造りは18歳の時。… その経験の長さに驚かされる。 ムロン・ド・ブルゴーニュ=ミュスカデで世界一のワインを造る! その強い想いで毎年毎年、試行錯誤を繰り返し、今や感動の他には比べようの無いミュスカデを造りだす。         そんなマルクのワインのファンは多い! 加藤店長はじめチャーミングな方々のワインショップ銀座三越新館のCave Fujiki。 世田谷で持ち前のワイン眼で、素晴らしいセレクションのワインを紹介する野崎商店。 そして食事にお邪魔させて頂いたのは、ちょうど紺野さんが料理を作るUguisu. なんとM de Bの2017が! ミネラル感たっぷり、シャープで複雑味溢れる味わい。 紺野さんの、感性のお料理の数々と素晴らしい時間を過ごさせて頂きました。 周りのお客さまにも、マルクのラ・デジレLa Désirée をグラスで出して頂き、とてもとても幸せなマルクでした(^^)。 明日はスーツケース見つかればいいですが。。。